正直なところ、仕事が少なく機材を購入するどころではありません。しかし、機材が無いと仕事にならないこともあり、こららの物を購入しました。
先ずは、現在利用しているATEM Miniの上位機種で、カメラ8台に対応し、カメラコントロール、ヘッドホン端子、マルチビュー、マルチ出力、ISO録画、ダイレクト配信(PC無しでも直接配信可能)に対応したblackmagicdesignのATEM Mini Extream ISOです。現在のATEM Miniでは、個々のカメラがどの様な絵を映しているのか分からなくなるのと、配信した映像を記録しておきたいと言った思いから(お客様からの要望もあったため)購入を決めました。一部の機能については、今だ理解しきれていませんが、とりあえずマルチビューと録画に関しては次のライブ配信から使っていく予定です。
尚、ATEM Miniの方は、緊急時のバックアップ機として保持していく予定でいます。

blackmagicdesignのATEM Mini Extream ISO

派手な箱になりました
そして、もう一つの高い買い物がこちらです。

RFレンズの大三元と85mm F2.0 マクロ,50mm F1.8
平松食品様の撮影の時痛感したのが、広い室内の全景を撮るレンズが無い事でした。また、工場では近くに寄れない機械等もあるため、これまで最大望遠だった85mmマクロより寄れるレンズも欲しかったのです。ただレンズはPC並みに高額です。2本も買うと、ハイアマチュアタイプのカメラより高額になります。そのため、RF-EFのマウント変換を購入し、当面は妻のEFレンズを借りる予定でいました。ところが、EOS R5,R6の人気上昇のおかげで、レンズの品不足が始まったことを知ってしまったのです。RF 70-200mm L IS UISMレンズ等は、納期3ヶ月以上(現在は納期未定)と言うではありませんか。これは予約くらいはしておかないと本当に必要になった時に困ってしまう…なんて思い、キャノンのオンラインショップで金利・手数料0円のキャンペーンをしていたのと、1割引きクーポンが出ていたので、予約のつもりでぽちったのです。すると、その翌日には「本日発送しました。明日お届けします。」のメールが到着するではありませんか!!これは大きな誤算でした。納期が納期だから、支払いは4ヶ月先と思っていたのですが…。
たぶん、金利・手数料0円のキャンペーンで購すると、JACSSへの支払いの関係等もあり納期が優遇されるのでしょうね。と言うことで、RF24-70mm F2.8 L IS USM以外まともなレンズを持っていなかった私が、いきなり必要最低限のレンズをそろえてしまうことになったのです。60回払いなので、1回の支払いは1万円切るのですが、お金が無いときなので…深く反省しております。
-
- RF50mm F1.8 STM ←安くてボケるレンズが欲しくて買いましたが、たぶん使わない
- RFレンズ RF85mm F2 MACRO IS STM
- RFレンズ RF15-35mm F2.8 L IS USM
- RFレンズ RF24-70mm F2.8 L IS USM
- RFレンズ RF70-200mm F2.8 L IS USM

大三元の内の2本
因みに、以下の写真の内、サイドの2本はレンズではなくマグカップです。妻も私もキャノンが好きなので、コーヒー飲むときはこのカップを使っています。
この記事へのコメントはありません。