市町村を紹介する映画ではなく市民が楽しめる映画をつくる。そんな映画制作集団が刈谷に生まれました。名前はCLIPと言います。
この映画制作集団、当面は刈谷中心に活動しますが、刈谷で映画をつくることを目的としているわけではありません。愛知県は、自主制作映画を作る団体や個人が多くありますが、そういった所に所属していない人で、映画を作りたい、映画作りに参加したいと思う人の受け皿的な集団なのです。なので、参加を強制したりもしません。仕事や家庭の時間の合間に、一緒になって映画を制作する、そんな集団だとお思い下さい。

CLIP定例会
そんな映画制作集団に、三河国も参加しました。理由は、いくつかあります。
第一に、映画品質の映像をお客様にお届けしたい
第二に、東三河にも映画制作の文化を作りたい
第三に、東三河の文化を映像で広めるお手伝いにあたり、映画と言う手段を採用したい
と言ったところでしょうか?
最終的に、楽しい、もしくは皆が見たいと思う映画の中に、三河の魅力をさりげなく入れ込み、映画を見た人が三河に注目をしてくれる様になれば良いなと思っています。下の記事や写真では、ドローンオペレーターみたいに書かれていますが、それ以外のことも行い、仕事に、地域貢献に活かしていきたいと思っています。
尚、CLIPではメンバーを募集しています。キャスト等はオーディションで決めますので、今回は制作に携わるメンバーの募集です。私もと言う方がいましたら、以下の日程で説明会を開催いたしますので、気軽にご参加下さいね。
【日時】
第1回 12月17日(日) 19:00〜
第2回 12月23日(土) 10:00〜
【場所】
市民ボランティア活動センター(両日共)
(刈谷市役所南隣の建物です)
この記事へのコメントはありません。